こんにちは、びび(@vivilog_)です!
今回はアヤラモールでwifiが使えるカフェのご紹介したいと思います!
現在アヤラモール徒歩3分という超好立地なWORKROOMというシェアハウスに滞在しているので、ほぼ毎日のようにお世話になっているアヤラモール。
参考IT×英語×セブ島のWORKROOMって?全てをご紹介!
そんなアヤラモールマスターな私が厳選に厳選を重ねた、『作業するならここ!』という最強カフェをご紹介します!
アヤラモールには本当にたくさんのカフェやレストランがあるのですが、なかなかwifiが安定しているカフェがないんです😭😭
ですので、今回紹介するポイントとして
・快適にネットが使える
・居心地がいい
この2点に絞って考えました。
とにかくアヤラモールでネットが使えるカフェを探している方は参考にしてみてくださいね!
目次
セブ島アヤラモールでwifiが使えるカフェ
①Bo’s Cofee(ボスコーヒー)
アヤラモール内に3店舗あるみんな大好きボスコーヒー。
wifiは、会計する際に『Do you have wifi password?』と聞けばwifiのパスワードを書いた紙がもらえます。
2時間制なのですが、店員さんによって2時間経過した後でも追加してくれたりするので嬉しいです。
肝心のネット速度ですが、かなり日によって左右されてしまいます。
週末の昼下がりや平日の夜などは、混雑しているのか途中で接続が切れるレベルです。
その時はあまりにも作業にならないので、コーディングをするときとか、ネット環境があまり必要なくてもできるようなことをするときに利用しています。
混雑していない時にはそこそこ使える上、ソファ席などもありゆったりと作業できるので、割と快適に作業できるところとして重宝しています。
コーヒーも1杯120ペソ前後、コーヒー以外のメニューも充実しているのが嬉しいです。
2階にある広場を見下ろせる場所にあるところは割と混み合っているので、アクティブゾーン内1階にひっそりとあるボスコーヒーがオススメですよ。
そこはwi-fiも比較的安定しているのでぜひ利用してみてください!
②SEATTLE’S BEST COFFEE
日本でもよく見るお馴染みのコーヒーショップ、シアトルコーヒー。
場所は1階、大きな広場があるところに並んでいます!
ここでも店員に言えばwifiのパスワードを書いた紙がもらえます。
ですが、たまに愛想の悪い店員に当たると『無料のやつがあるからそっち使ってよ』って言われます😂
無料のフリーwifiもあるのですが、sms(携帯番号で受信するメッセージ)でワンタイムパスワードを尋ねられるので、フィリピンでsimを買っていない方は注意してください。
パスなしのフリーwifiは『@SBC_gowifi』という名前で使えます!
しかし30分に1回更新しないとwifiが切れてしまうところが少し残念ではありますが、更新すれば使用上限はないので嬉しいです。
ここのオススメはSサイズで150ペソのホワイトチョコレートラテです!
甘すぎず、かといってブラックを飲めない私にとってちょうどいい甘さでおいしいのでついつい頼んでしまいます。
そしてパンケーキもおすすめ!
3枚、スタンダードなパンケーキが130ペソです(約260円)。
コーヒーよりもパンケーキの方がかなり安いです、不思議・・・・
近くのアバカコーヒーなどでパンケーキを注文すると、人の顔よりも大きく分厚いパンケーキが出てきて食べ切れないのですが、ここのは1人でちょうどいいサイズ。
ここは普段から混むことも少なく、ゆっくりできるのでおすすめです!
作業をしたい方はソファ席もしくは高めのカウンター席に座ると、足元に電源があるので作業しやすいですよ!
③J.CO COFFEE
個人的に一番おすすめしたいアヤラのカフェがJ.CO COFFEE。
中庭エリアの端にあり、ドーナツが売りのカフェです。
平日でも人気で、混み合うことが多いですが、席数はそこそこあるので座れないことはほとんどありません。
電源もソファ席ならついているので、ソファ席を狙いましょう!
このカフェのいいところは、wifiが安定しているのと、ほどよくうるさいところ(意外と集中できます)、あとはなんといってもドリンクを注文するとサービスでドーナツが1個付いてくるところです!
ドリンクはアメリカーノの一番小さいサイズで90ペソ(約200円)なので、この値段でドーナツとコーヒーを楽しめるのは嬉しいです。
このサービスドーナツ、普通のドーナツに薄く砂糖がコーティングされたいわゆるスタンダードなものなのですが、さすがのフィリピンクオリティで激甘です😂
しかしこれがまた苦めのコーヒーと合うのでよしとしています。笑
こちらはSnow Whiteという粉砂糖に中に生クリームが入ったドーナツと、サービスドーナツ、そしてアイスカフェラテです。
勉強をするときなど、糖分を必要としているときにこの甘さは沁みます・・・!
カフェラテMサイズが120ペソ、ドーナツ40ペソ+サービスドーナツ0ペソで160ペソ(約320円)という圧倒的コスパ。
コスパの面でも居心地の面でも個人的に一番お気に入りなカフェです。
ドーナツの種類も多いので、おやつに他の味を注文してみたり、テイクアウトして友人と楽しむのもおすすめです。
実際ここで作業していると、地元の人がよくドーナツを箱買いしていくのを見るので、個人的にフィリピンのミスタードーナツだなと思っています☺
④Maitre Chocolatier (2019年11月追加!)
居心地が良くてwi-fiが早いカフェ、もう一つ見つけました!
読み方は『メルクーショコラーシー』と読むみたいです。初見で読めませんね。
場所はJ.coコーヒーの隣、広場に面していてワタミの2軒隣にあるチョコレートを売りにしているカフェです。
特徴は、全ての料理にチョコレートが入っているということ!
カフェなので軽食などもあるのですが、ソースに入っていたりがっつりチョコが入っていたり・・・かなりこだわって作られているみたいです。
しかし、J.coの隣にあるのにいつもガラガラで、オープンしているのか心配になる程。
個人的には店構えに問題があるような気がします。
というのも、外から見た時にオープンしているかわかりづらいのと、お店自体に活気がないので少し入りづらい印象があります。
あとは価格帯が他のカフェに比べて少し高めなのもあるでしょうか。
とはいっても、実はここ朝7時から夜23時までオープンしているので超優秀。
そしていついっても人が少ないのでwi-fiも安定して使える上、ソファ席でゆったりと作業できるのが嬉しいです。
お客さんはカフェ利用する人は少なく、どちらかというとテイクアウトする人が多い印象でした。
写真はアイスホワイトモカ150ペソ。
他のカフェに比べて料金も少し高めですが、ホワイトチョコレートが入っているんでしょうか、少しほろ苦さの中にホワイトチョコの甘さがふんわりと後から広がってとてもおいしいです。
店員さんの愛想もいいとはいえませんが、ソファ席&wi-fi安定している&静かということでまた来たいお店ではありますね。
ただ電源があまりないので、近くの電源借りていいか聞かないといけないのが少しめんどくさいところでもあります。
以上アヤラモール内のおすすめwifiスポットカフェのご紹介でした!
サムネイルでは3選と書いていますが、4つも紹介してしまいましたね。
アヤラモールにはもちろんたくさんカフェはあるのですが、wifiも安定していて居心地が良いカフェとなると、この4箇所しかない!というくらい選択肢が限られてきます。
しかし、上記で紹介した店舗はすべて私のお墨付きなので、セブ島に来られる方はぜひとも利用して見てくださいね!
人気記事 【セブ島】アヤラモールのタピオカ店まとめ【比較記事】
人気記事 全世界で使えるwifiはこれだけ!jetfiがおすすめな理由