こんにちは、びび(@vivilog_)です。
今回は元ホステスの私が伝授したい、二日酔いに効く食べ物・飲み物をご紹介します。
すべて実体験ですが、ものによっては体質などで合わない可能性もあります。
一番は飲みすぎないことが大切ということを念頭に置いて参考にしてみてくださいね!
ホステス時代の話が気になる方はこちらをどうぞ!
二日酔い防止編
まずは二日酔い防止、お酒を飲む前におすすめのものを紹介します。
ウコンなど市販の二日酔い防止ドリンク
これはきっと一番にみなさんが頭に浮かべるものだと思います。
ウコンの力をはじめとした二日酔い防止のドリンク、これは効果あります。
ですが、体質によってウコンがあまり作用しない人も中にはいるみたいです。
使用してみた感想としては、飲んだら完全に二日酔いがなくなるという訳ではなく、二日酔いの気持ち悪さや体調の悪さが軽減されるかなといった印象です。
なので、いつもお守り程度に飲んでいましたが、少しプラシーボ効果もある気がしますね😎
プラシーボ効果とは・・・・
薬理学的に全く関係のない薬を、効く薬だと思わせて飲ませると、その期待の効果が得られること。
つまり、『二日酔いに効く!』と思って飲んだらあんまり効果がないものでも二日酔いに効くという心理効果のことです。
ウコンは市販のスタンダードなウコンの力よりも、カシスオレンジ味のほうがおいしく飲めるので私は好きです!
ナッツ類
こちらはお酒を飲んでいるときにおつまみとしてよく出てきますよね。
植物性脂質を多く含んでいるナッツ類は、消化に時間がかかるので、空腹になるのを防ぎお酒の吸収も抑えてくれる効果があります。
また、ナッツ類に含まれているビタミンEはアルコール代謝を促進してくれる働きもあります。
しかし、その分カロリーも高いので食べ過ぎには注意です!
私はホステスとして接客中、よく裏でぽりぽり食べていました。
少しずつなら体にもいいですし、勤務が終わることにはいい感じにお腹がいっぱいで、夜中にドカ食いすることが防げたのでダイエット効果もありましたね。
とにかく水分を摂る
これは防止策とはまた違ったものかもしれませんが、二日酔いになりたくなかったらとにかく水分を摂ってください!
基本は飲んだお酒と同量のお水を飲むのが一番ですが、それが難しかったらジュースなどをチェイサーとして合間に挟むと、それだけで次の日の身体のしんどさが全然違いますよ。
おすすめはフルーツジュースです!
オレンジジュースやパイナップルジュースなど果汁が多めのジュースは、ビタミンが豊富でアルコール分解の助けにもなる上、美味しく飲めるのでおすすめです。
リキュールと割ったジュースはただのお酒で意味がないので注意してください!
二日酔いになってしまったら
気をつけていても二日酔いになってしまった場合、効果のある食べ物飲み物を紹介します。
牛乳
よくお酒を飲む前に牛乳を飲むといいという記事をみかけますが、個人的にはあまり効果のないように思います。
二日酔いで気持ち悪いときや胸焼けがひどいときににコップ1杯分の牛乳を飲むと、少し気分が和らぐので、お水と合わせて飲むのがおすすめです。
余談ですが、私は二日酔いの時によほど気持ち悪かったら吐くことを優先するのですが、吐く前にも牛乳を少し飲みます。
吐く前に牛乳を飲むと食道に牛乳の膜ができるので、その後吐いたときに食道が焼ける感覚を和らげられる効果があるからです。
吐けない人、なるべく吐きたくない人もいると思うので、そういったタイプの方はやめておきましょう。
ピルクル
私が思う二日酔いに最強に効く飲み物、それがピルクルです。
お酒飲んだ後になくてはならないレベルで飲んでいます!
みなさん、これ本当に嘘だと思って飲んでみてください・・・!ほんとに・・!
お酒飲んだ後と二日酔いの朝、どちらにもおすすめです。
ヤクルトに似た乳飲料ですが、500mlのパックで飲みやすいのと、糖分補給で体力低下のだるさを防ぐ上、ほどよい酸味・乳酸菌の力で身体に溜まっているアルコール成分をめっちゃがんばって分解してくれます。
乳酸菌飲料は二日酔いに効くことで有名ですが、その中でもピルクルが一番効果あったと実感しました。ぜひみなさん試してみてください!
一番は飲みすぎないこと
二日酔いは身体がだるく、気持ち悪さで動けないしなるべくなら避けたいですよね。
いろいろ対策紹介しましたが、一番は飲みすぎないこと、あとはちゃんぽんしないことです。
自分の適量をしっかり知って、程よく飲んでお酒の場を楽しみましょう!